ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 語学プログラム ワーキングペーパー

「て形」の作り方:「辞書形」中心派、「ます形」中心派に欠けている視点

https://iuj.repo.nii.ac.jp/records/625
https://iuj.repo.nii.ac.jp/records/625
c3bdc1d8-af51-43e5-910c-43b04fd7b118
名前 / ファイル ライセンス アクション
01_14_0001.pdf 01_14_0001 (515.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2003-08-01
タイトル
タイトル 「て形」の作り方:「辞書形」中心派、「ます形」中心派に欠けている視点
タイトル
タイトル On how to form te forms
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤村, 泰司

× 藤村, 泰司

WEKO 249

藤村, 泰司

ja-Kana フジムラ, タイジ

Search repository
Fujimura, Taiji

× Fujimura, Taiji

WEKO 769

en Fujimura, Taiji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本語教育で一般に「て形」とよばれる形をどのように導入するのか、もっと具体的に言えば「辞書形」を基にその形を導入するのか、それとも「ます形」を基にするのか、議論が分かれるところである.本稿では「ます形」中心派の立場を批判する形で書かれた、「辞書形」中心派の菊池(1999)を検討し、その結論には賛成しながらも、大事な視点、つまり「て形」は「辞書形」同様「普通動詞」の一変化形であるが、「ます形」は「丁寧動詞」の一変化形であるという視点が欠けていることが指摘された。
書誌情報 語学プログラム ワーキングペーパー
en : Working papers, the language programs

発行日 2003-08-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 12:24:50.043453
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3