ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 国際大学大学院国際関係学研究科研究紀要

日本の近代化と家族

https://iuj.repo.nii.ac.jp/records/735
https://iuj.repo.nii.ac.jp/records/735
2d0653b8-3b81-4a33-bbf2-cd1efa1c37d8
名前 / ファイル ライセンス アクション
2_75-89.pdf 2_75-89 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 1984-12-01
タイトル
タイトル 日本の近代化と家族
タイトル
タイトル Modernization and the Family in Japan
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 熊谷, 文枝

× 熊谷, 文枝

WEKO 825

熊谷, 文枝

ja-Kana クマガイ, フミエ

Search repository
Kumagai, Naoko

× Kumagai, Naoko

WEKO 297

en Kumagai, Naoko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本の家族を、外的及び内的両側面から分析した結果、それは近代的とも伝統的とも断言することはできず、むしろ、近代性と伝統性の両者の調和的融合物であると考えるのが妥当であることが判明した。例えば、本稿で分析した日本の家族の外的、あるいは人口学的要素のことごとくが、日本の家族の近代性を顕著に示していた。つまり、核家族の広汎性、極度に低い出生率とその結果として発生する家族数の縮少化、見合結婚にまさる恋愛結婚の慣行、高齢者人口の飛躍的な増加と平均寿命の伸長、日本の家族のライフ・サイクルと西洋社会のそれとの近似性、フランスや西独と同一レヴェルにまで達した離婚率の上昇などである。一方、今日の日本の家族の内的あるいは構造的特質には、伝統性が失われることなく存続している事実が浮き彫りにされた。つまり、家族のダイナミックスは、夫婦間の横の連結よりもむしろ、世代間の縦の関係に強い絆が存在し、個々の日本人の一生に亘るライフ・サイクルを通して見ると、日本の家族は核家族というよりも、むしろ修正直系家族と呼ぶのがより適切であると思われる。これらの結果は、今日の日本の家族が、外的近代性と内的伝統性の双方の特質を兼備していることを示唆しているといえる。家族の中に見られるこの伝統性と近代性の調和的融合性は、ある意味では、日本社会の近代化の歴史と同様の意味合いを持つといえよう。つまり、日本社会の近代化の過程で、西洋の先進産業技術が熱心に取り入れられた反面、日本の伝統的文化は棄却されることなく依然として堅持されているのである。
書誌情報 国際大学大学院国際関係学研究科研究紀要
en : Bulletin of the Graduate School of International Relations

発行日 1984-12-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-23 12:22:12.869514
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3